フォト

最近のトラックバック

Amazon Search

無料ブログはココログ

綾瀬川的格納庫へようこそ

 主に、雑誌・ミニコミ等に載せた文章と、過去の日記の中から多少まとまった紹介文、長めの書き下ろし、観た舞台のキャスト表などを載せてあります。日々の読書や舞台の断片的な感想については「サイト内MENU」の「綾瀬川的生活」またはついったーをご覧下さい。

 カテゴリのうち、【】のついたものがメインカテゴリ、ないものがサブカテゴリです。左ブロックの「サイト内MENU」から、メインカテゴリ別のインデックスページを見ることができます。

 管理しきれなくなったのでコメント欄をストップしてありますが、何かありましたら「綾瀬川的生活」の方へお気軽にどうぞ。
 
 ★このエントリーは常にトップに来るように設定してあります。最新記事はこの下からになります。

維持管理用

Kimg3906

削除除け

ココログの「更新しないブログの更新ストップ」対応除けですすみません

Kimg3013  

【バレエ】ラ・バヤデールキャスト表(2012.11)

2012年11月24日(土)  ラ・バヤデール マリインスキー劇場バレエ 東京文化会館大ホール



音楽:ルードヴィヒ・ミンクス

台本:マリウス・プティパ,セルゲイ・フデコフ

振付:マリウス・プティパ

改訂振付:ウラジーミル・ポノマリョフ, ワフタング・チャブキアーニ

振付増補:コンスタンチン・セルゲーエフ
、ニコライ・ズプコフスキー

舞台装置:ミハイル・シシリアンニコフ
(アドルフ・クワップ,コンスタンチン・イワノフ,
(ピョートル・ランビン,オレスト・アレグリの元デザインに基づく)

照明:ミハイル・シシリアンニコフ

衣装:エフゲニー・ポノマリョフ

指揮:アレクセイ・レプニコフ 管弦楽:マリインスキー劇場管弦楽団



ニキヤ(寺院の舞姫):エカテリーナ・コンダウーロワ

ドゥグマンタ(藩主):アンドレイ・ヤコヴレフ

ガムザッティ(藩主の娘):エレーナ・エフセーエワ

ソロル(戦士):エフゲニー・イワンチェンコ
大
僧正:ソスラン・クラーエフ


» 続きを読む

【バレエ】ラ・バヤデールキャスト表(2014.12)

2014年12月3日(水)  
ラ・バヤデール ボリショイバレエ団 東京文化会館



原振付:マリウス・プティパ(1877年)

追加振付:ワフタング・チャブキアーニ、コンスタンチン・セルゲーエフ、ニコライ・ズプコフスキー

振付改訂:ユーリー・グリゴローヴィチ(2013年)

音楽:ルートヴィヒ・ミンクス
 
台本:マリウス・プティパ、セルゲイ・フデコフ 
台本改訂:ユーリー・グリゴローヴィチ

舞台装置・衣装:ニコライ・シャロノフ

舞台装置・衣装顧問:ワレリー・レヴェンターリ

照明:ミハイル・ソコロフ

指揮:パーヴェル・クリニチェフ

管弦楽:ボリショイ劇場管弦楽団

ニキヤ(寺院の舞姫):スヴェトラーナ・ザハーロワ

ソロル(戦士、ニキヤの恋人):ウラディスラフ・ラントラートフ

ドゥグマンタ(藩主):アレクセイ・ロパレーヴィチ

ガムザッティ(ドゥグマンタの娘):マリーヤ・アレクサンドロワ

大僧正:アンドレイ・シトニコフ


» 続きを読む

【バレエ】白鳥の湖キャスト表(2013.3)

2013年3月15日

 日本バレエ協会 白鳥の湖 

オデット エレーナ・エフセーワ

ジーグフリード王子 ミハイル・シヴァコフ
王妃 宮本東代子

道化 染谷野委
家庭教師 桝竹眞也
パ・ド・トロワ 瀧愛美 平尾麻実 酒井大


» 続きを読む

【バレエ】「Jewls from Mizuka」キャスト表(2014.11)

2014.11.29 「Jewls from Mizuka」 かながわ県民ホール

◆オープニング

構成・映像:高橋竜太 音楽:G.ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」

全員



◆レ・トロワ・ジムノペディ

振付:ローラン・プティ 音楽:E.サティ
 ピアノ演奏:松木慶子
上野水香、柄本弾




◆『パリの炎』より パ・ド・ドゥ

振付:ワシリー・ワイノーネン 音楽:B.アサフィエフ

沖香菜子、松野乃知



» 続きを読む

【バレエ】バレエの王子さまキャスト表(2016.7)

2016/07/16  バレエの王子さま 文京シビックホール

オープニング
振付:ロマン・ノヴィツキ― 音楽:オスバルド・フレセド
全員

『バレエ101』
振付:エリック・ゴーティエ 音楽:イェンス・ペーター・アーベレ
ウラジーミル・シクリャローフ

『水に流して』
振付:ベン・ファン・コーエンベルグ  音楽:エディット・ピアフ
サラ・ラム

『ファイヤーブリーザー』
振付:カタジェナ・コジルスカ 音楽:ルドヴィコ・エイナウディ
ダニエル・カマルゴ

『予言者』(世界初演)
振付:ウェイン・マクレガー 音楽:テリー・ライリー
エドワード・ワトソン

『タンゴ』よりソロ
振付:ハンス・ファン・マーネン  音楽:アストル・ピアソラ
ウラジーミル・シクリャローフ

『同じ大きさ?』
振付:ロマン・ノヴィツキ―  音楽:ハズマット・モディーン/ウェイド・シューマン/バハムート
ダニエル・カマルゴ、レオニード・サラファーノフ、ダニール・シムキン

『マノン』より"第3幕のパ・ド・ドゥ"
振付:ケネス・マクミラン  音楽:ジュール・マスネ
サラ・ラム
エドワード・ワトソン

『エチュード』
振付:ハラルド・ランダー 音楽:カール・チェルニー/クヌドーゲ・リーサゲル
エトワール:マリア・コチェトコワ、レオニード・サラファーノフ
ウラジーミル・シクリャローフ、ダニール・シムキン
白の舞踊手(ソリスト):吉川留衣、河谷まりあ
東京バレエ団


フィナーレ
振付:ロマン・ノヴィツキ― 音楽:ジョルジュ・ビゼー
全員

【バレエ】ジゼルキャスト表(2016.6)

2016/06/26 ジゼル 英国ロイヤル・バレエ団 東京文化会館

ジゼル:ローレン・カスバートソン
アルブレヒト:フェデリコ・ボネッリ
ヒラリオン(森番):ベネット・ガートサイド

ウィルフリード(アルブレヒトの従者):トーマス・モック
ベルタ(ジセルの母):エリザベス・マクゴリアン
クールラント公:クリストファー・サンダース
バチルド(その令嬢):オリヴィア・カウリー
狩りのリーダー:アラステア・マリオット
パ・ド・シス:ヘレン・クロフォード、ヴァレンティノ・ズッケッティ
フランチェスカ・ヘイワード、マルセリーノ・サンベ
ヤスミン・ナグディ、アクリ瑠嘉
村人、廷臣:英国ロイヤル・バレエ団

ミルタ(ウィリの女王):小林ひかる
モイナ(ミルタのお付き):オリヴィア・カウリー
ズルマ(ミルタのお付き):ベアトリス・スティックス=ブルネル
ウィリたち: 英国ロイヤル・バレエ団

指揮: クーン・ケッセルズ
演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

【バレエ】ロミオとジュリエット キャスト表(2016.6)

2016/06/18/M ロミオとジュリエット 英国ロイヤル・バレエ団 東京文化会館

ジュリエット:サラ・ラム
ロミオ:ワディム・ムンタギロフ
マキューシオ:アクリ瑠嘉
ティボルト:トーマス・ホワイトヘッド
ベンヴォーリオ:ジェームズ・ヘイ
パリス:平野亮一
キャピュレット公:クリストファー・サンダース
キャピュレット夫人:クリスティーナ・アレスティス

» 続きを読む

【バレエ】ラ・バヤデール キャスト表(2015.6)

2015/06/11〜13  東京バレエ団 ラ・バヤデール 東京文化会館

振付・演出:ナタリア・マカロワ(マリウス・プティパ版による)
振付指導:オルガ・エヴレイノフ
装置:ピエール・ルイジ・サマリターニ
衣裳:ヨランダ・ソナベント

ニキヤ(神殿の舞姫):アリーナ・コジョカル/上野水香
ソロル(戦士):ウラジーミル・シクリャローフ/柄本弾
ガムザッティ(ラジャの娘):奈良春夏/川島麻実子
ハイ・ブラーミン(大僧正):木村和夫/森川茉央
ラジャ(国王):永田雄大/木村和夫
マグダヴェーヤ(苦行僧の長):岡崎隼也/入戸野伊織
アヤ(ガムザッティの召使):川淵瞳/福田真理子
ソロルの友人:森川茉央/和田康佑
ブロンズ像:梅澤紘貴/岸本秀雄

侍女たちの踊り(ジャンベの踊り): 川島麻実子、三雲友里加/渡辺理恵、二瓶加奈子
パ・ダクシオン: 村上美香、岸本夏未、沖香菜子、河合眞里
渡辺理恵、小川ふみ、伝田陽美、政本絵美、森川茉央、和田康佑/
河谷まりあ、金子仁美、中川美雪、髙浦由美子
乾友子、吉川留衣、二瓶加奈子、三雲友里加、梅澤紘貴、杉山優一

影の王国(ヴァリエーション1):岸本夏未/吉川留衣
影の王国(ヴァリエーション2):渡辺理/恵奈良春夏
影の王国(ヴァリエーション3):乾友子/川島麻実子/乾友子


指揮: ベンジャミン・ポープ
演奏: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

«【バレエ】ラ・シルフィードキャスト表(2016.4)